4月 | 大阪府大阪市北区に株式会社チェンジを設立 ITプロジェクト等のコンサルティングビジネス及びIT人材を育成する研修ビジネスを開始 |
12月 | 東京オフィスを東京都港区表参道に開設 |
2月 | 本社を東京都港区表参道に移転 |
5月 | 業務拡張のため、本社を東京都港区外苑前に移転 |
7月 | 業務拡張のため、本社を東京都渋谷区宮益坂に移転 |
2月 | 業容拡大に伴い本社を渋谷(宮益坂)から渋谷(並木橋)に移転 |
3月 | 資本金を4,000万円に増資 |
4月 | 資本金を4,250万円に増資 |
12月 | 資本金を4,850万円に増資 |
9月 | 業容拡大に伴い本社を渋谷(並木橋)から虎ノ門(神谷町)に移転 |
1月 | 資本金を6,850万円に増資 |
9月 | 東証マザーズに上場 |
9月 | 東証一部に上場 |
11月 | ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクを子会社化し、パブリテック事業を開始 |
2月 | パブリテック事業の強化を目的に株式会社Orbを子会社化 |
10月 | 株式交換により株式会社トラストバンクを完全子会社化 |
2月 | KDDI株式会社と共同でデジタル人材育成の強化を目的に合弁会社である株式会社ディジタルグロースアカデミアを設立 |
3月 | NEW-ITトランスフォーメーション事業の強化を目的に株式会社ビーキャップを子会社化 |
3月 | SBIホールディングス株式会社と資本業務提携契約を締結 |
4月 | 東京証券取引所の市場区分変更によりプライム市場に移行 コニカミノルタ株式会社及びコニカミノルタパブリテック株式会社と共同で自治体DXの強化を目的に、株式会社ガバメイツを子会社化 |
8月 | NEW-ITトランスフォーメーション事業の強化を目的にロゴスウェア株式会社を子会社化 |
10月 | NEW-ITトランスフォーメーション事業の強化を目的に株式会社DFA Roboticsを子会社化 |
1月 | 全国の自治体への営業・マーケティング力に強みを持つ株式会社ホープを持分法適用会社化 自治体向け観光分野に強みを有する株式会社トラベルジップを子会社化 |
4月 | 持株会社体制へ移行し、商号を株式会社チェンジホールディングスに変更 NEW-ITトランスフォーメーション事業を株式会社チェンジに吸収分割により承継 公共向けSaaS型ソリューション群モデルやプラットフォームモデル等のサービス領域の強化を目的に株式会社ガバナンステクノロジーズを子会社化 |
10月 | サイバーセキュリティ領域へ事業領域を広げるため、総合ネットセキュリティ企業であるイー・ガーディアン株式会社を子会社化 |
11月 | DXや情報セキュリティなどの領域において地方自治体の様々な課題の解決策を提供することを目的に株式会社アップクロースを設立。 |
12月 | サイバーセキュリティ企業のM&Aを推し進め、サイバーセキュリティ業界の再編を行うための中間持株会社であるサイリーグホールディングス株式会社を設立 |
3月 | DXとセキュリティ対策の両面をカバーし、IT戦略策定から実行までを支援するアイディルートコンサルティング株式会社を子会社化 |
9月 | 全国の森林組合が採用する業務システム等の開発を手掛け、カーボンクレジット領域での新規事業開発に注力している東光コンピュータ・サービス株式会社を完全子会社化 |
12月 | 事業継承型M&A支援で地方企業の活性化を目指すことを目的にM&A仲介を行う株式会社fundbookを完全子会社化 |
2月 | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ、三井住友海上火災保険株式会社と企業のサイバーセキュリティ対策支援を目的にSMBCサイバーフロント株式会社を設立 |
4月 | 株式会社トラストバンクのSCM事業を分社化し、ふるさと納税における物流関連事業の強化を目的に株式会社グリヴィティを設立 |
6月 | グループ管理体制及び今後のさらなる成長を実現するための経営基盤を強化することを目的に監査等委員会設置会社へ移行 |